スタッフブログ

自動車保険値上げ記事

 

 

IMG_0329

 

20230830shinmai

損保、データ活用の新事業、企業や自治体に提供(23/8/24日経朝)

損保大手がビッグデータを活用した新事業を強化。事故防止や災害の被害軽減につながるサービスを企業や自 治体に提供し、手数料収入を増やす狙い。
東京海上日動は、衛星画像を解析し水害が発生した際に浸水した深さを地図上で表示するシステムを開発、 2023 年度中にも自治体に有償で提供する。損保ジャパンは数百万件の交通事故を分析した統計データをタクシ ー事業者に販売し、事故が多い道路をタクシーが走行すると警告音が鳴るシステムを事業者と構築する。あいおいニッセイ同和は、自治体向けに交通事故の危険性が高い場所を地図上に可視化するサービスを有償で始める。 三井住友海上は企業向けのリスクコンサルティング業務を拡大、火災や自然災害による被害に関する統計データ を分析し、企業にとって最適な防災対策を提案する。
21年11月の保険業法改正で、損保は保険以外の事業を展開できるようになり、地域の活性化や産業の生産 性向上、持続可能な社会の構築に役立つサービスにも参入できるようになった。
一方、先行きへの危機感も強い。個人向け自動車保険市場は 40 年までの四半世紀で約 4 割にまで縮小する との分析もある。災害多発で火災保険も厳しく、保険料以外の収入をどう増やすかは課題だ。
新ビジネスを軌道に乗せる上での課題は、解析の精度を高めることだが、データの種類や基準がばらばらで、まずは データとして使える状態にすることから始めるケースが多いという。専門人材も足りていない。
自由化から 30 年近くがたち、災害多発やテクノロジーの進化など経営環境が変わる中で、新たな収益源の確保 が急務になっている。

保険金支払い239億円 7月豪雨、損保の採算悪化(23/8/24日経朝)

損保協会によると、7月上旬以降に発生した豪雨災害での保険金支払いは7月末時点で239億円に達した。 6 月の大雨や台風 2 号でも 200 億円を超える支払いが発生しており、2023 年度の国内損保事業の収益は 22 年度に続き低迷する可能性がある。
九州や東北を中心に、火災保険の支払いは162億円(支払件数は15,628件)、車両保険の支払いは72 億円(同 7,475 件)に上った。都道府県別では福岡県が 102 億円、秋田県が 76 億円、佐賀県が 5 億円。 7 月末に群馬県に降ったひょうの被害による保険金も今後膨らむ可能性があるほか、今月発生した台風 7 号の
被害状況についても調査を進めている。中規模の支払いが重なることで経営が圧迫される構図だ。

火災保険料値上がり

火災保険料13%上げ(23/6/22日経朝)


損害保険料率算出機構は 21 日、住宅向け火災保険料の目安となる「参考純率」を全国平均で 13%引き上 げる料率改定案を金融庁へ届け出た。引き上げは過去 6 年間で 4 回目で、過去最大の上げ幅となる。自然災 害の多発で火災保険の収支が悪化していることが背景にあり、契約者の保険料負担が一層重くなる。
同日の理事会で改定案が承認された。各社は代理店手数料などを織り込んで料率の引き上げ幅を決め、24 年 度から保険料に反映させる。参考純率は 21 年 5 月にも 10.9%引き上げており、上げ幅は前回に続き 2 回連 続で過去最大を更新する。

久しぶりの会食

先日、久しぶりに仲間と会食をしましたが、やはり会って話をするのは良いなと、改めて思いました。

最近はまた変異した株が発見されたようで、感染者数が毎日増えています。

気をつけて過ごしていても、感染してしまうものだと思います、

生命保険の入院の保障で、自宅療養、ホテル療養なども、陽性証明が出れば支払われることがありますので、

もしも、陽性の診断が出た場合は、保険会社、または代理店に相談してみてください。

生命保険、加入の目的は?

生命保険

考え方を間違えて、入り方を間違えていると、無駄払いをしてしまうどころか、

役に立たないことが…       でも理解して加入すれば、とても子ども想いに・・・

 

例えば・・・親が自分の生命保険は保険料も高い、家計のやりくりも大変だ、

加入したとしてもとりあえず内容は最低で良い、でも幼い子ども達の生命保険だけは、

しっかり入っておいてあげたい。このように考えるのは、子ども想い??

 

先日、こんな方がいました、もともとは僕の友達の、奥様だったのですが、離婚してしまい、

子どもを引き取りました、それまで掛けていた生命保険も、支払い困難ということで解約しました。

その後、3年ほど経って、突然電話がありました、生命保険に入りたいとのことでした、

僕は聞きました、どこか具合が悪いのですか? 彼女はしぶしぶ、入院して手術をすることに

なっているとあかしました、当然この時点で、どの生命保険会社のどの保険にも加入できません。

彼女は離婚後、子どもだけには、何かあってはいけないと、二人の子どもにしっかりと生命保険を

掛けました。しかし自分には掛けていなかったのです、理由は、自分は健康で病気になったことが

ない、自分の年齢では保険料が高い、でも子どもの保険料なら払えると思っていたそうです。

彼女が今、不安に思っている事が、医療費はいくら掛かる、しばらく働けなくなる、収入がない、

幼い子ども達をしばらく誰にみてもらうか、お聞きしたところ多少の貯金はありましたが、

足りそうに有りません、僕は子どもたちに掛けている生命保険の解約を選択肢としてお話しました。

 

今回のポイントは、幼い子どもがもし、病気や怪我をしても、親がお金を稼いでいるので何とか

なるが、親が倒れたら、子どもたちはお金を稼げない。自分に掛ける保険は、家族のため

そして、生命保険は、健康なときに加入しておくこと。

 

ご自身でご加入中の保険、考え方は合っていますか?

保険商品の内容を理解しようとする前に、加入の目的、考え方を担当の保険屋さんにお話しください、

商品選びや保障額は保険屋さんが、最適なものを選んでくれます。

保険のお勉強はその後で

ーーーーーーーーーーーーー 鶴田 ーーーーーーーーーーー

ドライブレコーダーが付いていたのに

先日、お客様から事故があった旨、報告をいただきましたが、既に数日過ぎていた為、事情をお聞きしたところ、相手が全額賠償するという話から、お互い過失があるということで一転し、お客様は納得できず相談したと言う事です

そこで、ドライブレコーダーの画像で確認しようとしたところ、その画像が出てきませんでした、事故後ドライブレコーダーのカードを差し換えるか、画像をコピーしておかなかったことで、数日間の間に上書きをされてしまったのです。

この事により、本人が納得できない過失割合になりました、画像が残っていたとしても結果的に、過失割合は一緒だったかもしれませんが、本人が自分の過失を認めた上での結果か、そうで無いかが非常に問題です、

反省の材料を失ったからです。

ーーーーーーーーーーーー^ーーーーーーーーーーーー

事態が起きた時は、できるだけ早い段階でカードから画像をコピーしておきましょう。

機種、録画の画質、カードの容量などで異なりますが、はやいものでは、数時間の走行で上書きをされてしまいます。

ーーーーーーーーーーーー鶴田ーーーーーーーーーーー

緊急事態宣言解除

緊急事態宣言が解除になり、当社も 6月 1日(月)より通常業務となりますが、緊急事態宣言が解除されたと言っても、危険が無くなったわけではなく、状態は以前と変わらず感染者が出れば、いつ 誰が どこで という状態は続くでしょう。

業務に関して、通常に戻していきますが、感染予防を徹底し、引続き気を付けていきたいと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー 鶴田 ーーーーーーーーーーーーーー

『日本の力を見せる時』

先日ある高校で生徒に配られたものです、

プロサッカー選手 三浦氏の言葉に感動です。

是非読んでみてください。

 

F31D25B0-B1B9-435B-801F-272E56891541

タップで拡大

 

 

 

怖いのは新型コロナウイルス感染症だけ?

最近は、テレビでもラジオでも新型コロナウイルス感染症の話題で

持ちきりです。

9年前の3月11日の事が少し薄れてしまっている気がします、

感染症も怖いですが、死者、行方不明者の数からしたら災害も

非常に怖い、いつ来るかわからない、来たら確実に失うものが

ある。

感染を防ぐため、こどもたちも家から出られないのであれば、

こんな時こそ避難用品の点検、災害時の話し合いをしておくのは

どうでしょう。